お家にいる時間が増え、自炊することが多くなった人も多いと思います。
そろそろ、飽きてきていませんか?
外食していた分の予算でちょっと贅沢したいなとか、手軽にいつもとは違う「味」に挑戦してみたいなという方におすすめの記事です。
DEAN&DELUCA
ディーンアンドデルーカというと、おしゃれなエコバッグで有名ですが、実はご飯に合う和食材も美味しいです。
どれも美味しいけれど、中でもおすすめなのがこの3つ!
じねんじょ村 自然薯ふりかけ わさび味
温かいご飯に振りかけて食べるのはもちろん、野菜サラダや豆腐に振りかけたり、パンやお餅にかけてもおいしくいただけます。
公式ホームページより引用
ご飯にかけても美味しい・サラダにかけても美味しい・豆腐にかけても美味しい「1人3役」以上の便利なふりかけ。
パン屋お餅にも!とありますが、私は「お米」と「豆腐」がおすすめです!
わさびの風味とサクサクの食感がとっても美味しいです。
江の浦海苔本舗 塩のり
味のり・焼きのり・塩のりの3種類あるのですが、「塩のり」が本当に美味しいです。
お酒のおつまみにもなりますし、炊きたてのお米と一緒に食べると海苔の程よい塩加減でどんどん食べてしまいます。
おにぎりにしても、海苔の塩味でとっても美味しい!!!
うね乃 鰹梅
梅味の鰹節なのですが、たくあんが入っているので食感も良くご飯が進みます。
ごはんがとまらない逸品です。
公式ホームページより引用
とホームページの商品説明にもありますが、本当に止まりません。
ダイエット中なの!という場合は、野菜にディップするのもおすすめです。
久世福商店(サンクゼール)
食べる、すき焼き
TVで紹介されるなどとても有名な「食べる、すき焼き」
これはお米はもちろん、うどんかけると本当に美味しいです。
すき焼きの旨味がぎゅっと凝縮されているので、ご飯に「食べる、すき焼き」を乗せて、卵黄を乗せたらすき焼き丼完成。
お手軽にすき焼きが楽しめる最高の「ご飯のおとも」です。
至福のひと時 大人のしゃけしゃけめんたい
辛いものが苦手な私でもつい食べてしまう「大人のしゃけめんたい」
しっかり辛みがあるので、まさに「大人のフレーク」
七輪手焼き 鶏の炭火焼き
これはもう本当に大好きな「七輪手焼き 鶏の炭火焼き」
ご飯に乗せても、そのままでも、ご飯と一緒に炊いても美味しいです。
日持ちするので、常備しておくと晩酌のおともにもなります!
この炭火焼をおつまみに飲むビールは最高に美味しいです。
無印良品 ごはんにかけるシリーズ
無印というとカレーのイメージがありましたが、「ごはんにかける」シリーズなるものがあります!
毎日手抜きたい私にぴったりのシリーズで、本当にどれも美味しいです。
牛すじとこんにゃくのぼっかけ
煮込み料理は手間がかかるので、無印のごはんにかけるシリーズ大活躍!
牛すじとこんにゃくがゴロゴロ入っているので、腹持ちのよく満足感のある「ごはんのおとも」
おかずが作れない日にとっても助かる!!
ルーロー飯
最近流行りの「ルーロー飯」
台湾の屋台料理で、豚ひき肉・たけのこ・きくらげなどを甘辛いタレで煮込んだものなのですが、お米が進む進む。
台湾に行けなくても、お家で旅行気分を味わえるのも魅力的!
「ご飯のおとも」お手軽編
ここまで、有名なお店の美味しい「ごはんのおとも」を紹介してきましたが、ネットで購入できるおすすめを紹介します。
辛そうで辛くない少し辛いラー油
人の手で丁寧に揚げたフライドガーリックとフライドオニオンをたっぷりと使っていて男性ウケの良いラー油!
アマゾンなど通販サイトの口コミもかなり良く、お米にかけてもパスタにかけても美味しいのでおすすめです。
しゃけキムチ
鮭が入った珍しいキムチ。
パッケージをみただけで美味しい。
ビールのおつまみにもぴったりなキムチです!
最後に
今回は、お米に合う「ごはんのおとも」を紹介しました。
手の込んだおかずを作るのは大変だけど、ちょっと美味しい「ごはんのおとも」を用意しておくと手軽にワンランクアップしたお食事になります!!
少しでも手は抜きたい、でも毎回同じメニューは飽きる。なんて時に取り入れると満足度が高いです。
「ごはんのおとも」は日持ちするものが多いので、ストックしておいていざという時や、おかずを用意する時間や余裕が無いなという時にもおすすめです!
気になったものをぜひ試してみてください。
ここまで読んでくださりありがとうございました。
コメント